
WordPressは本当に難しいの?
「WordPressは難しい」「設定が大変そう」…これは初心者によくある悩みです。
僕も最初は不安でしたが、60才の僕でも初日からブログ記事を書けた経験があります。
今回は、実際に僕が行った方法をわかりやすく紹介します。
僕が最初に参考にした本 2冊
おすすめ本①『ブログで5億円稼いだ方法』(きぐち著/ダイヤモンド社)
- 初心者でも理解しやすい直線的な解説
- 無料ブログと有料ブログの違いを明確に説明
- 本気でブログを始めたい人にWordPressを勧めている
この本を読んで「どうせ始めるならWordPress」と思い、決断できました。

おすすめ本②『できるWordPress』シリーズ
- 写真や図解が豊富でとてもわかりやすい
- 手順通りに設定を進めるだけで記事が書ける
- 初心者でも迷わず操作できる内容
この本のおかげで、僕は順番通りに設定してすぐに記事を書けました。

サーバー契約はエックスサーバーを選択
WordPressを使うにはレンタルサーバーが必要です。
僕は評判の良かった エックスサーバー(Xserver) を選びました。
- 月額約1,000円(キャンペーンで割引あり)
- 契約すると自動でWordPressが使える
- 設定も画面の指示通りに進めればスムーズ
60才の僕でも問題なく設定できました。
初日から記事を書けた流れ
- 本を読みながら手順通りにWordPressを設定
- 見栄えは気にせず、とにかく記事を書く
- 公開してから少しずつデザインを整える
もし「最初から完璧にしたい」と思っていたら、今もブログを始められていなかったかもしれません。
大事なのは 完璧よりもまず公開すること です。
まとめ|初心者はまず記事を公開することが大切
WordPressブログの始め方は、初心者にとって少しハードルが高く見えます。
でも、正しい手順を踏めば初日から記事を公開することが可能です。
大切なのは「やりながら覚える」こと。
WordPressは後からいくらでもデザインを整えられます。
👉 今日からあなたも、まずは1記事目を公開してみましょう!

<著者プロフィール>
かずお
60才で給食業に転職した現役調理師。
家庭では妻の介護や家事をしながら、空いた時間でAIやSNS、ブログ、noteに挑戦。
「年齢や環境に関係なく、誰でも新しいことに挑戦できる」
そんな思いを込めて、私自身の失敗・停滞・挑戦の記録を発信しています。
趣味はウクレレと鮎釣り。 ビールで癒される時間、大好き。🍺
日々の小さな挑戦を楽しみながら、同じように挑戦する方とつながっていけたら嬉しいです。😊
関連リンク・次の一歩
- 📝 ブログはこちら → kazuo385.com
- ✍️ note → note.com/kazuo_385
- 🐦 X(旧Twitter) → X.com/kazuo.385
- 🧧instagram→Instagram.com/kazuo_385
読んでくださった方へ
もしこの記事が少しでも共感や気づきになったら、noteで ぜひ「スキ」や「フォロー」で応援してください。❤️
コメントも歓迎です。😊
あなたの応援が、私の次の挑戦の力になります。🌱
コメントを残す