2025-10

AI

60代が『Gemini』を試してわかった!大きな学びと、動かすための本当のコツ

こんにちは、かずおです。今回は、GoogleのAI「Gemini」を実際に使ってみた体験をまとめます。SNSでは「Geminiで動画が作れる」「画像編集も簡単」などの話題を見て、「リールシャの世界も動かせるかも?」と期待して挑戦しました。で...
AI

60代 調理師転職|面接編【改訂版】|“印象で勝つ”3つのコツ

こんにちは、かずおです。これまでの記事では「履歴書編」「職務経歴書編」と続きましたが、今回はいよいよ面接編です。履歴書や経歴書はあくまで“入り口”。本当の勝負は、面接でどう伝えるかにあります。特に60代からの転職では、「年齢の壁」よりも印象...
AI

60代 調理師転職|職務経歴書の書き方【改訂版】町場から給食業への実例付き

こんにちは、かずおです。今回は、町場の飲食店で長く働いてきた調理師さんにこそ読んでほしい内容です。僕自身も、個人店の厨房で30年働いたあと、60代で給食業(病院・福祉施設)に転職しました。「味の世界」から「衛生とチームの世界」へ。最初はまっ...
AI

🧑‍🍳60代|調理師転職|履歴書の書き方【改訂版】

こんにちは、かずおです。60代で調理師として転職したい──そう思っても、「履歴書なんて何年ぶり?」「どう書けばいい?」と悩む方も多いと思います。僕も、まさにその一人でした。でも安心してください。ちょっとしたコツを押さえるだけで、採用率がグッ...
AI

AIに挫折しかけた日|60代初心者の僕が、失敗から学んだ“続けるコツ”

こんにちは、かずおです。60代からAIを始めて約1年。これまでの記事では「AIを始めたきっかけ」や「できたこと」について書いてきましたが、今回はちょっと勇気を出して、“うまくいかなかった話”をしたいと思います。……正直、こういう話って少し恥...
AI

60代でもできた!初心者おすすめX(旧Twitter)の始め方【完全ガイド】

初心者おすすめX(旧Twitter)の始め方【完全ガイド】
AI

「売れる人」と「売れない人」のたった1つの違い|売れるnoteの秘密

こんにちは、かずおです。noteを書き始めて、最初のころはこう思っていました。「しっかり書けば、きっと誰かが読んでくれる」「内容が良ければ、自然と売れるはず」でも現実は、まったく違いました。■「書けば売れる」と思っていた頃僕が最初にnote...
AI

60代からでもできる!時短・収益化で月収アップを狙うChatGPT×Gemini活用法

時短・収益化で月収アップを狙うChatGPT×Gemini活用法