
こんにちは、かずおです。
60代からAIやSNS4に挑戦しています。
今回からスタートする「リールシャ挑戦の裏側」シリーズでは、私がキャラクター作りに挑み、世界へ羽ばたく夢を託すまでのストーリーを綴ります。
第1回は「なぜ私が幻のネズミに挑戦を託したのか?」です。
🐭 幻のネズミ「リールシャ」との出会い
私が選んだキャラクターは「Mount Lyell Shrew(マウントライエル・トガリネズミ)」。
実在するけれど、ほとんど知られていない“幻のネズミ”です。
この小さな存在に「リールシャ」という名前を付けました。
誰も知らない存在だからこそ、世界へ羽ばたく夢を託したいと思ったのです。

💻 挑戦の現実は甘くない
AIや動画編集に挑戦してみたものの、最初から順調にはいきませんでした。
- 台本を入れたのに字幕がズレる
- キャラ画像が読み込めない
- 保存ボタンが見つからず時間だけが過ぎていく
SNSに投稿しても反応ゼロ。
「本当に意味があるのかな?」と立ち止まる日もありました。
🌱 それでも続ける理由
私はこう考えています。
- 失敗や迷いも「挑戦の裏側」として残す
- 読んだ誰かが「自分も挑戦してみよう」と思えるきっかけになる
- 小さな積み重ねが、やがて大きな成果につながる
挑戦は華やかな成功だけではありません。
試行錯誤の記録こそ、後から振り返ると一番の財産になると信じています。
✨ まとめ|次回予告
こうして始まった「リールシャ挑戦の裏側」シリーズ。
これからも失敗も含めてリアルな記録を残していきます。
次回は——
👉 リールシャ挑戦の裏側②|初めてのリール動画を完成させるまで
🔗 関連記事
マガジン案内
👉 このシリーズは「リールシャ挑戦の裏側マガジン」にまとめています。
続きはこちらからどうぞ!
➡ https://note.com/kazuo_385/m/m3bbe24bcd21f
<著者プロフィール>
かずお
60才で給食業に転職した調理師。
家庭では妻の介護や家事をしながら、空いた時間でAIやSNS、ブログ、noteに挑戦。
「年齢や環境に関係なく、誰でも新しいことに挑戦できる」
そんな思いを込めて、私自身の失敗・停滞・挑戦の記録を発信しています。
趣味はウクレレと鮎釣り。 ビールで癒される時間、大好き。🍺
日々の小さな挑戦を楽しみながら、同じように挑戦する方とつながっていけたら嬉しいです。😊
関連リンク・次の一歩
- 📝 ブログはこちら → kazuo385.com
- ✍️ note → 「60代AI初心者の挑戦」シリーズ
- 🐦 X(旧Twitter) → X.com/kazuo.385
- 🧧instagram→Instagram.com/kazuo_385
読んでくださった方へ
もしこの記事が少しでも共感や気づきになったら、ぜひ「スキ」や「フォロー」で応援してください。❤️
あなたの応援が、私の次の挑戦の力になります。🌱
< かずお お薦めの本 >
AIの勉強を始めたい方にぴったりの一冊です。
解説がやさしく、60代にもわかりやすい!
僕が最初に読んだAIの本はこれです👇
今でも読み返すほど役立ってます。
2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法amzn.to
1,980円(2025年07月25日 05:56時点 詳しくはこちら)
※このリンクはアフィリエイトを含みます
ブログやSNSの勉強を始めたい方にぴったりの一冊です。
解説がやさしく、60代にもわかりやすいきぐちさんの本です!
僕が最初に読んだブログの本はこれです👇
今でも読み返すほど役立ってます。
1,540円(2025年08月19日 15:51時点 詳しくはこちら)
※このリンクはアフィリエイトを含みます
コメント