60才調理師転職 職務経歴書の書き方

現在の画像に代替テキストがありません。ファイル名: 白 ブラウン 料理 Youtubeサムネイル.png

「職務経歴書の書き方が解らない」「職務経歴書て何?」

よくある悩みですが転職エージェントを利用すれば誰でも
楽に早く仕事が見つかります。

僕が実際に調べて書いた方法なのでぜひ参考にしてみて
下さい。

この章では、面接時に履歴書と共に提出する職務経歴書の
書き方やポイントをご紹介します。

職務経歴書は自分が「どこの職場で何をしてきたか。」
「今、何が出来るのか。」を説明した書類です。

履歴書に似ていますが、こちらは仕事の内容を詳しく
説明したものです。

僕の場合パソコンで仕上げましたが、手書きでも
もちろんOKです。

<書き方のポイント5選>

 ①丁寧に見やすくゆっくり書く。

 ②項目ごとにスペースを入れる。

 ③職務内容は特に詳しく書く。

 ④下書きを必ず書く。 

 ⑤検索や本を借りてひな形をまねる。

<僕の場合の職務経歴書>

       職務経歴書

■希望職種/ 厨房内調理師

■職務経歴/ 〇年〇月  ○○会社入社
       〇年〇月  一身上の都合により退社

■職務内容/ 〇年〇月  ○○会社

      ◇主な業務  ホール係を2年間経験
            調理係を30年間務める 
            メニュー表作成、原価計算、
            棚卸、・・・・・出勤管理
            経理業務を行う

■取得資格/       調理師免許

■自己PR/       調理が好きで、まだ体力に自信が
            あります。これまでの実務経験を
            ベースに、安心・安全な調理業務で
            貴社に貢献したいと思います。 


実際にはA4の用紙に下まで詳しく書いていますが、だいたい
こんな感じです。

手書きの時は黒のボールペンで間違えない様に慎重に書きましょう。

職務経歴書を書き終えたら、転職エージェントに写メで送ります。
確認してアドバイスがもらえます。

手直しが必要かもしれませんが、頑張って書き終えましょう。

応援しています!                 かずお

 
             


            


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です